突発的な故障が起きたら、修理費用が心配ですね。
安心保証リースのご提案



※1
通常使用における故障に対しての保証です。消耗品の交換や洗浄などの保守サービスは 実費が必要です。
※2保証上限額はリース物件額です。
ほかにもリースならではのメリットがいっぱい!
【節税効果】・・・・・・・リース料は金額経費処理できるから節税になります。
【管理事務の合理化】・・・資産管理など、複雑な償却計算、財務管理が不要です。
【銀行借入額の温存】・・・「借入れ」ではないので銀行の借入枠が温存できます。
修理費が無料
安心保証と動産保険でWの安心。資金繰りに無理が生じません。エアコンの故障は、冷暖房シーズン真っ最中に突然やってきます。予定外の出費は困りものですね。そんな不安を解消するのが「安心保証リース」。エアコンを普通に使っているのに故障してしまったら、修理費が無料になるから安心です。
★期間内に複数回の故障が起きても、その都度、安心保証が適用されます。
★安心保証+動産保険でリース期間内は、故障による修理費用の負担をほとんど心配する必要がなく資金繰りに無理が生じません。
―安心保証リース関する注意事項―
リース期間満了後、再リースされた物件には、安心保証・動産保険は適用されません。再リース期間中の故障・修理業務については、お客様の責任と費用負担にて行っていただきます。
安心保証付きリース(※1)なら、こんなメリットが…
リース期間内(※2)は修理費無料です。安心保証リース契約期間中、突発的に発生した故障に対して修理費用がかからないので、安心してお使いいただけます。

―安心保証の特典などについて―
※1『安心保証リース』『ビルマル安心保証リース』『業務用エコキュート安心保証リース』『オール電化安心保証リース』『光クリエール安心保証リース』『クリアフォース安心保証リース』『公立高校安心保証リース』に安心保証がついています。 ※2『ビルマル安心保証リース』の場合は、室外機コンプレッサーの運転積算時間が24,000時間までの修理費が無料です(8馬力/最大9年、5・6馬力/最大7年)。 注)リース期間満了後、再リースされた物件の故障・修理業務については、お客様の責任と費用負担にて行っていただきます。
―必ずお読みください!! ―
注)通常使用における故障に対しての保証です。消耗品の交換や洗浄などの保守サービスは実費が必要です。 ●エアコンの運転時間が1日12時間を超える場合「安心保証リース」契約はできません。 ●熱交換器の腐食、ケーシング脱落、部品のサビなどの保守・交換・調整修復作業は有償となります。 ●室外機がビル壁面などの高所に設置されている場合で、クレーン車使用・足場組立など本体修理以外に発生する費用は有償となります。 消耗品の交換や保守サービスは別途有償です。 エアコン内部の汚れや、メンテ不足(フィルター掃除をしていない等)による故障の場合、洗浄や修理 は有償です。 取り扱い不良が原因の故障は有償修理となります。 保証上限額はリース物件額となります。 リース期間内に複数回の故障が起きても、その都度「安心保証」が適用されますが、保証上限額は リース物件額となります。(エアコン+工事費で100万円の物件を「安心保証付きリース」でリースした 場合、保証上限額は100万円です)。
―安心保証適用項目(無償)―
部位 | 作業範囲 |
---|---|
温水床暖房系統 | 1.床暖房放熱管の修復2.その他の温水床暖房部品の修理・修復 |
圧縮機 | 3.全密閉型圧縮機の修復 |
冷媒系統 |
4.膨張弁の修復5.その他の冷媒部品(冷媒配管を除く)の修理・修復6.現地配管を除く圧縮機・電子膨張弁・熱交換器、及びユニット配管の修理・修復
|
保護機器 | 7.過電流継電器の修復8.圧力開閉器の修復9.ヒューズの修復10.温度開閉器の修復 |
電気系統 | 11.電磁接触器の修理・修復
12.温度調節器の修理・修復
13.補助継電器の修理・修復
14.基盤の修復
15.センサの修理・修復
16.その他電気・電子部品の修理・修復 |
送風機系統【室内】 | 17.モーターの修復
18.軸受ベアリングの修復
19.Vベルトの修復 |
送風機系統【室外】 | 20.モーターの修復
21.軸受ベアリングの修復
22.Vベルトの修復 |
※修復作業には取替作業も含みます。
―安心保証適用除外項目(有償)―
1.エアコンの運転時間が1日12時間を超える場合【安心保証リース】
2.住居目的(集合住宅・寮を含む)以外でご使用の場合【オール電化安心保証リース】
3.安心保証適用項目以外の修理・部品修復並びに意匠範囲(パネル・飾り枠・グリル、焼き魚器)の
塗装・メッキ直し・サビ落とし・修理・部品修復・清掃【エアコン、エコキュート、IHクッキングヒーター】
4.熱交換器の腐食、ケーシング脱落、部品のサビなどの保守・交換・調整修復作業【エアコン】
5.熱交換器やエアフィルタなどの洗浄作業【エアコン】
6.突起物(釘・画鋲・ダニ防虫剤)等、故意による床面への突起物の使用、又は、床破損による漏水の
修理・修復【床暖房】
7.床暖房のための水補給【床暖房】
8.漏水に起因しての器物破損等の修復・賠償【床暖房】
9.消耗部品(交換用フィルタ、電池など)の調達及び交換・調整修復作業
10.ダイキン製品の標準外部品・機器の修理・修復
11.基礎及び架台・電源設備など付帯設備の修理・修復
12.天災地変、火災、争議などに起因して生じた事故の修復作業(注:事故内容により動産保険が適用
される場合もあります)
13.安心保証対象以外の設備に起因して生じた2次的事故の修復作業
14.取り扱い不良に起因して生じた故障の調整修復作業
15.保全提案(フィルタや熱交換器の定期洗浄など)するも改善できない事項に起因して生じた故障の
修正・修復作業
16.修理に伴う建物躯体の修理(天井はがしなど)費用
17.室外機の高所設置等におけるクレーン車使用・足場組立など本体修理以外に発生する費用
18.リモコンを紛失された場合の代替リモコン代金
19.その他メーカー保証の規定項目に明記無き事項
(注)「ビルマル安心保証リース」の場合、リース期間内であっても、室外機のコンプレッサー運転積算時間が24,000時間(監視センターでカウント)を越えた時点で無料修理の適用はなくなります。